改めて日本語を学ぶ

Learning

やさしい日本語で伝えることは難しかった

先日、「やさしい日本語研究会」に参加をしてみた。

以前から大学で日本語を研究する先生、大学院で研究中の留学生の方と交流をさせてもらい、

それなりに意識しながら資料を作ったり話をしてきた。

日本語を学習中の外国の方に理解してもらえる日本語について工夫をしているが、

まだまだ足りない。

この講座に参加した理由は、我流や感覚ではなく、

実際に日本語を教える先生の話を聞いて少しでも学びを得ようと思ったから。

事前に日本語での案内文を伝わりやすく書き直す課題が出されていたのでチャレンジ。

講義の中で事前課題を使って参加者と共に「易しさ」を確認。

Reading Tutor Homepage

このサイトは、使用されている言い回しや単語を学習者のレベル別に

どれくらい使用しているかを判定するもの。

そもそもこういったサイトがあることを知らなかったのでこれは収穫だった。

しかし残念なのは、こういったサイトが無料で使えることを

どの程度の企業や日本人が知っているのだろうか。

外国人との共生にぜひ活用したいし、

自分の語彙力やアレンジ力の力試しにも使える。

今度何かの研修でつかってみようかな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました