未分類一番ベターとは 直島で考える私の上司は時々「一番ベター」という言葉を使う。言葉的には「一番」なら「ベスト」ではないかと常々思っていた。悶々としていた。そう、私は白か黒…のタイプ。でも最近になってようやくなんとなくだが「一番ベター」が理解できるようになってき...2024.03.23未分類
Reflectionモノの見え方 角度と確度VUCA=不確実性と言いますが、情報においてもVUCA度合いが上がり、事実と真実を見抜く難度が高いと感じる。最初に見た情報(発信者の解釈)をそのまま鵜呑みにしてしまいがちだけど、それって危険かもしれない。大抵は事実で真実なのだろう...2024.01.29Reflection
Thinking受け止め方・伝わり方 「きく」が大事日本語は難しい。言葉の選び方ひとつで伝わり方が変わる。ずっとそう思って気を付けていたが、それだけではないなぁと気づく。ちょっとしたやり取りで過去のモヤモヤを思い出した。私はセクション内で企画担当も兼務していた。かつての上司はさ...2024.01.23Thinking未分類
Learningこえび隊から教わったこと 日々の交流・関係性を築くこと私の好きな瀬戸内の島々で芸術活動を支え地域と繋がる活動をしているこえび隊の活動について話を聞いた。瀬戸内国際芸術祭サポーターこえび隊(koebi.jp)瀬戸内国際芸術祭は、瀬戸内海の島々を舞台に、3年に1度開催さ...2023.10.23Learning
Reflectionロールモデル 初めは真似っこでもいいなぜ、その人に憧れたのだろう。私にはまだリアルではお会いしたことのないロールモデルがいる。「この人のこういうところいいな」「この人、かっこいいな」と思う人は他にもたくさんいる。でもなぜ、その人に憧れたのだろう。「上手に...2023.10.03Reflection
Learning楽しんで気づく 楽しんでご提案研修のコーディネートの楽しさは、それぞれの組織の現状とニーズをお聴きした上で企むこと。先日、今までほとんど研修らしいことをしたことがないという経営者さんとお話をしていると、「とはいえ、CS研修を行ってはどうかという声が挙がって...2023.09.26Learning未分類
Reflection創造力への想像力 Windows起動音を味わうブライアン・イーノの音楽を作業中のBGMにすることがある。Windows95の起動音を作ったのはイーノだったらしい。Windows95の頃はまだ会社のデスクにパソコンがあるレベル。今のように当たり前にノートPCを...2023.09.21Reflection
Thinkingアイデアを並べること 会議に参加するときのあり方いい会議はアイデアが複数並べられるダメな会議は偏りや沈黙に支配される心理的安全性の担保されない会議ではアイデアは出しづらい。エンゲージメントの低い会議では思考が停止する。そして会議が終わって、ひとりになってから振り...2023.09.21Thinking
Learning改めて日本語を学ぶ やさしい日本語で伝えることは難しかった先日、「やさしい日本語研究会」に参加をしてみた。以前から大学で日本語を研究する先生、大学院で研究中の留学生の方と交流をさせてもらい、それなりに意識しながら資料を作ったり話をしてきた。日本語を学習中の外国...2023.09.20Learning
Thinking共存を考える(外国人②) 日本語のリスキリング「いつごろ財布を無くしたと気づかれましたか」。若手警察官にそう尋ねられたネパール人男性は、眉をひそめた。様子を見た警察官は数秒間考え込んだ後「いつないと分かりましたか」と言葉をひねり出した。男性の表情は和らぎ、時間を答え...2023.09.14Thinking